原価管理システムならProSee

事例

食品メーカー
・組(製造品目)別、工程別の総合原価計算
・標準原価との比較、差異分析を実施
・Excelのしくみをシステム化

飲料メーカー
・組(製造品目)別、工程別の総合原価計算
・毎月、期首月から当月までの原価を再計算
・ERPのリプレイスに際し、原価計算領域にProSeeを採用

電気機器メーカー
・組(製造品目)別の総合原価計算
・専用設備費(金型費など)の扱いを改善
・ERPを補完するしくみとして構築

機械装置メーカー
・オーダー(ロット)別の個別原価計算
・予定原価に対する実績原価の進捗管理を行う
・生産管理+Excelのしくみをシステム化

電子部品メーカー
・BOMからの積上原価を計算
・原価試算(シミュレーション)を実施

自動車部品(プラスチック製品)メーカー
・設備別、製造品目別の総合原価計算
・日報データ管理のしくみを組み込む
・原価計算の教育からシステム化まで対応

その他、医療機器、ガラス産業、金属製品、車メーカーなどの事例があります。

事例の詳細についてはお問い合わせください。

JIT(Just In Time)生産との整合をコンセプトにした管理会計の改革事例の資料(pdfファイル)はこちら